セミナー・イベント情報

ホームセミナー・イベント情報「学生の学びを止めないための体制整備」オンラインセミナー

「学生の学びを止めないための体制整備」オンラインセミナー

コロナウイルスの影響で授業の実施方法が対面から遠隔へと大きく変化いたしました。
遠隔授業を実施するにあたり、教職員の皆様におかれましては学内での体制や環境など急ピッチでご準備されたことと思います。

このたび、ご好評いただきました「私の遠隔授業」オンラインセミナーに引き続き、
「学生の学びを止めないための体制整備」と題し、京都大学の飯吉先生と manaba をご導入されている大学の上層部の方をお迎えし
このコロナ禍においても学生の学びを止めないために実施した遠隔授業のツール整備やその他実施した工夫や体制について
お話いただく オンラインセミナーを開催することとなりました。

このセミナーが講演者・参加者の皆様で学生の学びについて改めて考えるきっかけになれば幸いです。

提供コンテンツ

第1回 2020年9月18日(金)


11:00~ 基調講演
講演者:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課長 淵上 孝 様

【概要】
学びを止めない為にどのようなことを高等教育機関に要請されているのかお話いただきます。


11:40~ 「学生の学びを止めるな!遠隔授業実施の為の体制整備インタビュー」
講演者:福山大学 副学長 大塚 豊 先生

【概要】
このコロナ禍においても、学生の学びを止めないために、どのような工夫を実際にされたのか、
その実践事例についてお話しいただきます。

第2回 2020年10月2日(金)

16:00~ 「学生の学びを止めるな!遠隔授業実施の為の体制整備インタビュー」

     講演者:山梨学院大学 法学部政治行政学科教授 大学副学長(教育・研究担当)丸山 正次 先生

【概要】
このコロナ禍においても、学生の学びを止めないために、どのような工夫を実際にされたのか、
その実践事例についてお話しいただきます。

第3回 2020年10月16日(金)

16:00~ 「学生の学びを止めるな!遠隔授業実施の為の体制整備インタビュー」

     講演者:仙台白百合女子大学 学長 矢口洋生 先生

【概要】
このコロナ禍においても、学生の学びを止めないために、どのような工夫を実際にされたのか、
その実践事例についてお話しいただきます。

第4回 2020年10月30日(金)

16:00~ 「学生の学びを止めるな!遠隔授業実施の為の体制整備インタビュー」

     講演者:獨協大学 外国語学部フランス語学科教授 教育研究支援センター所長 田中善英 先生

【概要】
このコロナ禍においても、学生の学びを止めないために、どのような工夫を実際にされたのか、
その実践事例についてお話しいただきます。

主な対象

・コロナ渦における大学等の全体運営や体制整備についてご興味のある方
※大変恐縮ではございますが、企業の方のお申し込みにつきましてはお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込み時の注意点について

定員について

・各回定員500名となります。
 お申し込み上限に達した場合、恐れ入りますがお申し込みいただけない場合がございますのであらかじめご了承ください。
・zoom の登録フォームにてお申し込みを受け付けいたします。お申し込みと同時にメールにてご参加用のURLが送付されますのでご確認をお願いいたします。
 なお、1日前、1時間前にも確認メールが送信されますのでご確認ください。
・お申し込み後しばらくしても確認メールの送付が無い場合、入力いただいたメールアドレスが誤っている、
 もしくはメールが迷惑メールボックスに入ってしまっている可能性がございます。
 お手数をおかけいたしますが迷惑メールボックスをご確認の上、改めてフォームよりお申し込みをお願いいたします。

開催日・お申し込み

2020年9月18日(金)11:00~

※本セミナーは終了しました

2020年10月 2日(金)16:00~16:45

※本セミナーは終了しました

2020年10月16日(金)16:00~16:45 

※本セミナーは終了しました

2020年10月30日(金)16:00~16:45 

※本セミナーは終了しました

講師紹介

  • 基調講演

    淵上 孝 様

    文部科学省
    高等教育局
    高等教育企画課長

    平成4年に入省の後、幼児教育課長、私学助成課長、教育課程課長、
    国立大学法人支援課長などを経て、本年8月より現職。

  • インタビュアー

    飯吉 透 先生

    京都大学
    高等教育研究開発推進センター長・教授
    兼任:大学院教育学研究科教授(高等教育開発論講座)

    カーネギー財団知識メディア研究所 所長、東京大学大学院 情報学環 客員教授、
    マサチューセッツ工科大学 教育イノベーション・テクノロジー局シニア・ストラテジスト等を歴任。共編著書に『ウェブで学ぶオープンエデュケーションと知の革命』(共著、筑摩書 房)、「Opening Up Education」(MIT出版)等。

  • 第1回講演者【9/18(金)】

    大塚 豊 先生

    福山大学
    副学長
    大学教育センター長

    広島大学教育学部教育学科卒業、同大学院教育学研究科修士課程修了、
    同博士課程中退。米国 George Peabody 教育大学修士課程修了。
    博士(教育学)。専門分野は比較教育学。
    国立教育研究所研究員・同主任研究官、広島大学・大学教育研究センター助教授、
    同教授、名古屋大学国際開発研究科教授、広島大学教育学研究科教授を経て現職。
    北京師範大学、浙江大学など中国諸大学の客員教授、日本比較教育学会会長を歴任。

  • 第2回講演者【10/2(金)】

    丸山 正次 先生

    山梨学院大学
    法学部政治行政学科教授
    大学副学長(教育・研究担当)

    東京都国立市生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得満期退学。
    専門は環境政治理論。
    大学では、教育改革の推進機関となる学習・教育開発(LED)センターの
    初代センター長を務め、manabaの導入も果たした。

  • 第3回講演者【10/16(金)】

    矢口 洋生 先生

    仙台白百合女子大学
    学長

    1960年、西東京市出身。北星学園大学、米ルイス&クラーク大学、
    米ゴーシェン・ビブリカルセミナリー、米ノートルダム大学で学ぶ。
    平和学修士。専門領域はキリスト教平和思想。
    2017年より仙台白百合女子大学学長。

  • 第4回講演者【10/30(金)】

    田中 善英 先生

    獨協大学
    外国語学部フランス語学科教授
    教育研究支援センター所長

    専門は言語学。教育研究支援センター副所長を8年間務めた後、
    2019年4月より現職。
    2020年度のmanabaの導入に大きく関わり、導入後には自ら機能紹介動画を
    作成するなど、利用支援を積極的に行っている。

お問い合わせ先

株式会社朝日ネット
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー21階

お問い合わせフォーム(ご検討中の方)

CONTACT
manaba のサービス内容のご確認やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。