セミナー・イベント情報

ホームセミナー・イベント情報「私の遠隔授業」オンラインセミナー

「私の遠隔授業」オンラインセミナー

コロナウイルスの影響で授業の実施方法が対面から遠隔へと大きく変化いたしました。
遠隔授業についてこの前期をなんとか乗り切ったという方も多くいらっしゃると思います。

このたび、「私の遠隔授業」と題し、京都大学の飯吉先生と manaba をご活用の先生方をお迎えし、
遠隔授業において工夫された点やお悩みになられた点をお話しいただくオンラインセミナーを開催することとなりました。
このセミナーが講演者・参加者の皆様で遠隔授業について改めて考えるきっかけになれば幸いです。

提供コンテンツ

第1回 2020年7月22日(水)


16:00~ 基調講演「世界一受けたくなる遠隔授業を目指して〜学生を惹きつけ学びを深める工夫〜」
講演者:京都大学 飯吉 透先生

【概要】
下記内容についてお話いただきます。質疑応答のお時間もご用意しております。

【お話いただく内容】
・遠隔授業を行う上で大事なこと、留意しておきたいこと、やってはいけないこと
・遠隔授業にLMSが必要な理由
・学生からの反応


16:30~ 「遠隔授業が変わる!遠隔授業で変える!LMS活用インタビュー」
講演者:明海大学 佐々木 文彦先生

【概要】
下記内容についてお話いただきます。質疑応答のお時間もご用意しております。

【お話いただく内容】
・遠隔授業の具体的な実施方法
・遠隔授業において困ったこと、その解決方法 等

第2回 2020年8月7日(金)

16:00~ 「遠隔授業が変わる!遠隔授業で変える! LMS活用インタビュー」

講演者:筑波大学 藤田 晃之先生

【概要】
教職課程や講義科目でMicrosoft Stream とzoom、 manaba を活用してどのように遠隔授業を実施されていたかについてお話しいただきます。
質疑応答のお時間もご用意しております。

【お話いただく内容】
・遠隔授業の具体的な実施方法
・遠隔授業において困ったこと、その解決方法 等

第3回 2020年8月28日(金)

16:00~ 「遠隔授業が変わる!遠隔授業で変える! LMS活用インタビュー」

講演者:東北学院大学 稲垣 忠先生

【概要】
今回は、140名が履修する科目でのオンデマンド型授業についてお話しいただきます。
manaba と Google Drive を活用した資料や課題提示では、
オンデマンド型授業ならではの工夫もされていらっしゃいます。

また、稲垣先生はマニュアルづくり等、大学全体の遠隔授業の環境整備も
実施されたため、どのようなお取り組みをされていたかについてもご紹介いただきます。
質疑応答のお時間もご用意しております。

第4回 2020年9月4日(金)

16:00~ 「遠隔授業が変わる!遠隔授業で変える! LMS活用インタビュー」
講演者:同志社女子大学 若本夏美先生

【概要】

活発なグループ・ディスカッションを組織し、Zoomと manaba を利用して講義科目を効果的に教えるストラテジーについてお話しいただきます。

質疑応答のお時間もご用意しております。

第5回 2020年9月18日(金)

16:00~ 「遠隔授業が変わる!遠隔授業で変える! LMS活用インタビュー」
講演者:鹿児島大学 森 裕生先生

【概要】
manaba と Zoom を組み合わせて実施した初年次教育科目の事例と、
大人数講義(100~200名規模)での manaba を活用したオンデマンド講義についてお話しいただきます。

質疑応答のお時間もご用意しております。


16:40~ 総評「世界一受けたくなる遠隔授業を目指して」
講演者:京都大学  飯吉 透先生

【概要】
下記内容についてお話いただきます。質疑応答のお時間もご用意しております。

【お話いただく内容】
・インタビューを実施してみての所感
・全体まとめ

主な対象

・LMSを活用した遠隔授業の実施についてご興味のある方
※大変恐縮ではございますが、企業の方のお申し込みにつきましてはお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

お申し込み時の注意点について

定員について

・各回定員500名となります。※好評につき、300名から増席しました!
 お申し込み上限に達した場合、恐れ入りますがお申し込みいただけない場合がございますのであらかじめご了承ください。
・お申し込みにつきましては、各回ともにセミナー前日に締め切らせていただきますのでぜひお早めにお申し込みください。

 

第1回:7月22日(水)のご参加について

・7月22日(水)につきましては、お申し込みを頂戴してから後日参加用のURLをお送りいたします。
 なお、大変恐縮ではございますが、満席のため新規のお申し込みについては締め切らせていただきました。
 →お申し込みいただいた皆様へ7月17日(金)にメールにてURLをお送りいたしました。
・当日はWebexにて開催いたします。ご参加にあたりいくつかご協力いただきたい事項がございますのでご参加いただく皆様はメールをご参照ください。

 

第2回:8月7日(金)のご参加について

・お申し込みを頂戴してから後日参加用のURLをお送りいたします。当日はzoomを利用する予定です。
 なお、大変恐縮ではございますが、満席のため新規のお申し込みについては締め切らせていただきました。
 →お申し込みいただいた皆様へ8月5日(水)にメールにてURLをお送りいたしました。
 お申し込みをされたにも関わらずURLが届いていない方がいらっしゃいましたら最下部のフォームよりお問い合わせください。

 

第3回:8月28日(金)のご参加について

・お申し込みを頂戴してから後日参加用のURLをお送りいたします。当日はzoomを利用する予定です。
 メールアドレスの入力誤りにより参加用のURLのご案内メールが送信できない事象が多数発生しております。
 フォームへのメールアドレスのご入力時にはご確認をお願いいたします。
 →8月27日(木)にご参加用のURLをメールにてご案内をいたしました。お申し込みをされたにも関わらずまだメールが届いていなければ
 迷惑メールボックスをご確認の上、お手数をおかけいたしますが最下部フォームのお問い合わせ先までご連絡ください。

 

第4回:9月4日(金)のご参加について

・お申し込みを頂戴してから後日参加用のURLをお送りいたします。当日はzoomを利用する予定です。  メールアドレスの入力誤りにより参加用のURLのご案内メールが送信できない事象が多数発生しております。  フォームへのメールアドレスのご入力時にはご確認をお願いいたします。
→お申し込みいただいた皆様へ9月3日(木)にメールにてURLをお送りいたしました。お申し込みをされたにも関わらずまだメールが届いていなければ
 迷惑メールボックスをご確認の上、お手数をおかけいたしますが最下部フォームのお問い合わせ先までご連絡ください。

 

第5回:9月18日(金)のご参加について

・今回よりzoom の登録フォームにてお申し込みを受け付けいたします。
 お申し込みと同時にメールにてご参加用のURLが送付されますのでご確認をお願いいたします。
 なお、1日前、1時間前にも確認メールが送信されますのでご確認ください。
・お申し込み後しばらくしても確認メールの送付が無い場合、入力いただいたメールアドレスが誤っている、
 もしくはメールが迷惑メールボックスに入ってしまっている可能性がございます。
 お手数をおかけいたしますが迷惑メールボックスをご確認の上、改めてフォームよりお申し込みをお願いいたします。

開催日・お申し込み

2020年7月22日(水)16:00~17:00 満席のため受付を終了いたしました

※本セミナーは終了しました

2020年8月 7日(金)16:00~16:30 満席のため受付を終了いたしました  

※本セミナーは終了しました

2020年8月28日(金)16:00~16:30  満席のため受付を終了いたしました  

※本セミナーは終了しました

2020年9月 4日(金)16:00~16:30 満席のため受付を終了いたしました

※本セミナーは終了しました

2020年9月18日(金)16:00~17:15 満席のため受付を終了いたしました

※本セミナーは終了しました

講師紹介

  • 基調講演・インタビュアー

    飯吉 透先生

    京都大学理事補(教育担当)
    高等教育研究開発推進センター長・教授
    京都大学大学院教育学研究科教授(兼任)

    カーネギー財団知識メディア研究所 所長、東京大学大学院 情報学環 客員教授、
    マサチューセッツ工科大学 教育イノベーション・テクノロジー局シニア・ストラテジスト等を歴任。共編著書に『ウェブで学ぶオープンエデュケーションと知の革命』(共著、筑摩書 房)、「Opening Up Education」(MIT出版)等。

  • 第1回講演者

    佐々木 文彦先生

    明海大学外国語学部日本語学科教授
    総合教育センター長

    秋田県秋田市生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院博士課程満期退学。
    国語学専攻。主な専門分野は語彙論、言語変化。
    『広辞苑 第七版』項目選定・執筆担当。日本語検定委員会審議委員長。

  • 第2回講演者

    藤田 晃之先生

    筑波大学 人間系(教育学域)教授

    1993年3月 筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。
    1995年1月 博士(教育学)。中央学院大学・筑波大学講師、デンマーク教育大学院
    (現:オーフス大学大学院教育学研究科)客員研究員等を経て2004年4月に筑波大学助教授、その後准教授となる。2008年4月より文部科学省生徒指導調査官として小中学生からのキャリア教育の施策推進とキャリア教育に関する調査・研究に携わる。2013年より現職。

  • 第3回講演者 

    稲垣 忠先生

    東北学院大学文学部教育学科教授
    学長特別補佐

    専門は教育工学・情報教育。主に初等中等教育におけるインストラクショナルデザイン(授業設計)、PBL(プロジェクト型学習)の設計プロセスの開発、学校と家庭の学習連携、カリキュラムマネジメント等の研究に従事。

  • 第4回講演者

    若本 夏美先生

    同志社女子大学英語英文学科教授
    教育開発支援センター長

    京都府綾部市生まれ、京都大学卒業後、公立中学教員、兵庫教育大学修士・トロント大学博士課程修了、専門分野は応用言語学(学習個人差、方略、スタイル)

  • 第5回講演者

    森 裕生先生

    鹿児島大学 高等教育研究開発センター 助教

    専門は教育工学。博士(人間科学)。大学生を対象にポートフォリオを活用した学習の振り返りや学習を促進するツールやテクノロジに関する研究などに従事。

お問い合わせ先

株式会社朝日ネット
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー21階

お問い合わせフォーム(ご検討中の方)

CONTACT
manaba のサービス内容のご確認やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。