開催日 | 2024年11月08日(金) |
---|---|
会場 | 京都ノートルダム女子大学(〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町1番地) |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料 |
セミナー・イベント情報
【 今年度は京都で開催! 】manaba ユーザ会 2024 のお知らせ
manaba をご利用の皆様に向けた交流の場であり、多くの方々にご参加、ご好評いただいているユーザ会を、
2024年度も開催することが決定いたしました。
今回は京都ノートルダム女子大学様のキャンパスをお借りし、
5年ぶりに関西エリアでの開催となります。
ユーザ会本編では manaba 既契約校限定の講演やワークショップのお時間を、
その後の懇親会では、軽食をお楽しみいただきながら自由に意見交換いただけるお時間をそれぞれご用意しております。
manaba を通して全国の大学の方々と情報交換できる素晴らしい機会でございます。
ぜひ奮ってご参加いただきたく、今のうちからご予定おきいただければ幸いです。
開催概要
主な対象
- manaba 導入校のシステム管理者様、運用ご担当者様
- manaba 導入校の教職員の皆様
≪特にこんな方におすすめ!≫
- 全国の manaba ユーザ様と広く情報交換したい/つながりを作りたい方
- 大学の国際化をはじめとする教育業界のホットなトピックにご興味がある方
- 開発メンバーなど朝日ネットの社員と実際に会って話してみたいという方
お申し込み時の注意点について
今回のユーザ会は manaba をご利用いただいているお客様のご参加を前提としております。
同業他社の企業の皆様のご参加はお断りさせていただきます。
提供コンテンツ(タイムスケジュール)
下記タイムスケジュールで進行する予定です。
2024年11月08日(金)
12:30~13:00 |
受付
12時30分より受付を開始いたします。 |
---|---|
13:00~13:10 |
開会のご挨拶 |
13:10~13:40 |
講演① : 「DEI-求められる教育環境と学修支援 ~国際教育の現場から~」
【講演者】 関西国際大学副学長・国際コミュニケーション学部教授 芦沢 真五 先生
|
13:40~13:50 |
休憩 |
13:50~14:20 |
講演② : 「これからの大学教育のありかた~高大社接続の動向から考える~」
【講演者】 リクルート進学総研所長 |
14:20~14:30 |
休憩 |
14:30~15:00 |
講演③ : 「主体的な学びの実現に向けた取り組み~教育データの活用と今後の展望~」
【講演者】 京都ノートルダム女子大学 現代人間学部こども教育学科教授、学長補佐、教育センター長 神月 紀輔 先生 |
15:00~15:40 |
パネルディスカッション・質疑応答
【モデレーター】
【パネリスト】 |
15:40~15:55 |
休憩 |
15:55~17:25 |
ワークショップ |
17:25~17:35 |
今後の manaba について・閉会のご挨拶 |
17:45~19:00 |
懇親会※ご参加を希望される方のみ
ユーザ会終了後にはご好評いただいております懇親会の開催も予定しております。 |
開催日・お申し込み
※詳細なスケジュールやご講演内容の詳細は決まり次第、順次更新いたします。
ユーザ会2024 | ※本セミナーは終了しました |
---|
講師紹介
-
講演者
芦沢 真五 先生
関西国際大学副学長・国際コミュニケーション学部教授
ハーバード大学教育大学院卒(国際教育専攻 Ed.M)、慶應義塾、大阪大学、明治大学、東洋大学を経て2022年4月より現職。
高等教育機関の国際化にかかわる比較研究を専門としている。
「転換期の教育交流と国際教育の将来像:コロナ禍における教育交流のパラダイムシフト」(2020年)、"Student and Skilled Labour Mobility in the Asia Pacific Region, Reflecting the Emerging Fourth Industrial Revolution" (Palgrave Macmillan, 2023)など、多数の著作がある。 -
講演者
小林 浩 様
リクルート進学総研所長
リクルート「カレッジマネジメント」編集長
株式会社リクルート入社後、グループ統括業務、大学・専門学校の学生募集広報などを担当。
経済同友会に出向し、教育政策提言の策定にかかわる。
その後、会長秘書、特別顧問政策秘書などを経て2007年より現職。
文部科学省中央教育審議会大学分科会高等教育の在り方に関する特別部会委員
(公財)大学基準協会 広報委員、大学評価委員
(公財)日本高等教育評価機構 広報委員、大学評価判定委員 -
講演者
神月 紀輔 先生
京都ノートルダム女子大学 現代人間学部こども教育学科教授、学長補佐、教育センター長
大阪教育大学卒業後、養護学校・中学校で13年勤務。その後、滋賀大学大学院教育学研究科修了。 滋賀大学e-Learning推進室特任准教授を経て、平成21年10月京都ノートルダム女子大学心理学部准教授、平成26年4月心理学部教授、平成30年4月から改組により現職。
大津市教育センター情報教育研究委員会指導助言,亀岡市・舞鶴市いじめ調査委員など。 専門は,教育工学,情報教育,数学教育 主な著書 新・教育心理学(2023,教育情報出版,共著) -
講演者
飯吉 透 先生
京都大学学術情報メディアセンター教授 京都大学大学院教育学研究科教授(兼任)
国際基督教大学・同大学院(教育工学)、フロリダ州立大学大学院博士課程修了。Ph.D(教授システム学)。
カーネギー財団上級研究員・同知識メディア研究所所長、東京大学大学院情報学環客員教授、マサチューセッツ工科大学教育イノベーション・テクノロジー局シニアストラテジストなどを経て、20年近くの在米生活の後、2012年に帰国・京都大学に着任。
高等教育研究開発推進センター長(2014-2022)・教授(2012-2022)、京都大学教育担当理事補(2015-2020)を経て現職。
国内外でテクノロジーを利用した高等教育の進展・イノベーションに関するビジョン策定・研究開発・啓蒙活動に従事。世界経済フォーラムグローバル・アジェンダ評議会委員(「テクノロジーと教育」部門)、NHK日本賞審査委員などを歴任。文部科学省中央教育審議会大学分科会質保証システム部会委員、日本学術振興会卓越大学院プログラム審査・評価部会委員、日本学術振興会大学の世界展開力強化事業プログラム委員会委員、文部科学省デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン事業委員会委員、日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)理事、コンピュータ教育利用学会会長理事(CIEC)、朝日ネット顧問等も務める。
お問い合わせ先
株式会社朝日ネット
東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー21階