セミナー・イベント情報

manaba ユーザ会 2017年度

2017年度の「 manaba ユーザ会」当日の様子をレポートさせていただきます。 今年度は manaba にとって3回目のユーザ会となりました。 10月27日(金)開催の東京会場においては31大学49名、11月10日(金)開催の 大阪会場では22大学39名の方にご参加いただきました。 今回は運用事例に焦点をあて、大学の方からの講演・ワークショップを中心の会となりました。

セッション1 中央大学における授業アンケート

中央大学文学部での授業アンケートオプションの導入経緯と導入メリット、また実施結果について今後の展望を交えてご講演をいただきました。

今後、manaba による授業アンケート実施を検討している大学から「学生からの反応は?」や、「導入時、教員からの意見はどうだったか」等、質疑応答が活発に行われました。

「授業アンケートの必要性」を考えさせられる良いきっかけに なったとのお声をいただいております。

セッション2 東洋大学における manaba 活用実態と事例

東洋大学での manaba 活用の状況について、利用統計の分析を用いてご報告いただきました。

利用統計の分析では、統計機能を用いて出力するデータから、小テストやレポート等の機能ごとに活用率を分析する手法をご紹介いただきました。
各機能における教員の活用事例や導入効果はとても参考になりました。

また、教員に「自慢の活用事例」をアンケートで聞くなど、あくまでも利用率を上げることを目的とせず、教員を中心に、徹底的に「寄り添う」ことで利用率はあとからついてくるという考え方に、多くの参加者の共感を呼んでおりました。

セッション3 manaba 運用管理Tips ~利用率を上げるための工夫~

本セッションでは、教員・学生の利用率が高い大学の運用ご担当者を講師として運用管理で実施しているTipsをご紹介いただきました。

千人~4万人までそれぞれの大学規模、特色に合った学内での周知方法や、サポート体制、実際に配布されている学内報など具体的な事例を共有いただきました。

後半のパネルディスカッションでは、
「利用率は100%を目指すべきか?」
「何をもって利用率を測るか」
「 manaba の運用に携わっていてよかったエピソード」
をテーマとしました。

日々最前線でmanabaの運用に携わっている方々ならではのディスカッションとなりました。

セッション4 ワークショップ

ワークショップでは、参加者の皆様が日頃感じている manaba 運用の課題を共有し、グループ内で解決策について話し合っていただきました。

「学生への周知方法」「〇〇機能の使い方」などの身近な疑問のほか、
「高大連携の方法」
「正課外の取り組みでの活用方法や登録方法」
「ネットワーク環境(Wi-Fi)の整備」
「学内の他システムとの使い分け」
「予算獲得方法」
「卒業後の活用」
など、大学全体としての取組みも話題に上りました。 

セッション5 respon 体験授業

東京会場では「ICTと著作権」、大阪会場では「ステークホルダーごとに見た manaba の導入効果」というテーマで respon の体験授業を行いました。

学生の主体的な学修が求められている今、授業でのrespon活用が増加しておりますが、実際に学生は講義中にresponをどのように利用しているのか体験してみたい というご要望によって実現した企画です。

体験してみて、「一方的に聞くだけの講演より、理解が深まった」「他参加者の意見を知ることによって多様性を学んだ」「教員へ今後活用を推進するにあたって説得力が増す」と感想をいただきました。 

数字で見るmanabaユーザ会

1.参加者について

・申込人数  99名(東京会場 55名、大阪会場 44名)
・参加者数  88名(東京会場 49名、大阪会場 39名)
・参加大学数 48 大学

2.参加目的について

※当日アンケート有効回答者数 東会場京46名、大阪会場33名 (回答率89%)

・1位 他大学のmanaba運用事例の情報収集 65名(82%)
・2位 他大学との交流 26名(32%)
・3位 利用率向上施策の情報収集 24名(30%)

3.参加目的に対するご満足度

・大変満足~満足 75名= (94%)

4.いただいたコメント等(一部)

◆感想・コメント◆

・manabaを導入している全国の大学の様々な活用事例を知ることができ、とても参考になった。
 また、現在の課題を共有する場としてもいい機会になった。

・個別事例を担当者の方からたくさん伺えて良かったです。
 今後学内での展開を考える際に大変参考になりました。

・ワークショップ、体験授業の時間をもう少し取っていただきたかったです。
 他の大学の方々とお話できてよかったです。

◆他大学での取り組みを聞いて今後貴学にて実践してみたいこと◆ 

・年度末の報告書に実践事例を投稿してもらおうと思う。利用が3年目になって活用がかなり
 まったと考えられ、学内・学外向け広報に良いと考えた。

・いかに活用できるかを教員に寄り添って、提案していきたいと思います。

・利用率向上のため、講師控え室にサポートデスク機能を整えることを検討していきたい。

ユーザ会を終えて

昨年度に引き続き、東京、大阪の2会場で開催しました。
懇親会も含め、ほぼ終日のご参加をいただき誠にありがとうございました。

今後も引き続き、ユーザの皆様同士の交流の場を企画して参ります。
今回残念ながらご参加いただけなかった皆様も、ぜひ次回のご参加をご検討ください。

開催概要

開催日 2017年10月26日(木)
会場 フクラシア丸の内オアゾ RoomI(丸の内オアゾ 15階)
定員 50名
参加費 無料

CONTACT
manaba のサービス内容のご確認やご相談は、
お気軽にお問い合わせください。