 
            
                    manaba はクラウド型のLMS/ポートフォリオです。学内のニーズにあわせて色々な連携が可能です。
                    ※出席機能は manaba のオプションとなっております
                
 
             
         
                
                        大学は新型コロナウイルス感染症対策として黒板やプロジェクタを用いた対面授業からインターネットを経由したライブ型及びオンデマンド型による遠隔授業へ変化させるなど教育のICT化による授業運営を進めています。
                        一方で一部の授業では対面授業が再開されるなど教員と学生の学びの機会は多様化しています。このように対面授業と遠隔授業が混在する状況において大学及び教員は学生が授業へ参加したかを示すための出席情報を適切に管理する必要に迫られています。
                        加えて大学は「教育の質保証」に取り組むため学内に存在する様々な情報のひとつとして出席情報を扱っており、昨今では文部科学省が進める「高等教育の就学支援制度」(高等教育無償化制度)の対象となっている学生の学修意欲を測る指標としても出席情報や出席率の管理が求められています。
                        そこで、当社は新たな「出席管理」機能を2022年4月から提供開始いたします。
                    
 
                
 
                
 
                
教員はPCで出席カードの設定を行います。
 
            その後、学生はスマートフォンアプリから提出の操作を行います。
 
            教員は出席データの確認を行い、必要に応じて編集を行います。
 
            管理者はデータのダウンロードが可能です。
 
            | 管理者 | ・ manaba が保有するユーザや授業の情報連携機能 ・ manaba 管理者画面からの統計情報出力機能 ・出席データの自動出力機能 | 
|---|---|
| 教員 | ・「出席コード」を活⽤した出⽋席確認機能 ・「⾳通信」技術を活⽤した出⽋席確認機能 | 
| 学生 | ・専⽤スマートフォンアプリ ※ブラウザ(PC/スマホ対応)による出席提出画⾯もご⽤意 ・授業の出⽋席の状況確認機能 |